英語学習の最短距離!目的設定と単語の覚え方
こんにちは、虎ノ門ランゲージスクールです。
英語を学ぶとき、多くの方が「語彙力を増やすことが大事」と考えがちです。しかし、実際には多くの単語を覚えるよりも、使う目的を明らかにして学習を進める方が上達は圧倒的に速くなります。これからその理由を探っていきましょう。
単語を覚えるを目的化しない
言語は単語で成り立っています。ですから、「まず単語を覚えよう覚えよう」と考えるのも当然ですよね。しかし、膨大な語彙を蓄えることが最終目標であるべきではありません。例えば1,000語と5,000語の違いはそれほど大きくないかもしれません。追加の4,000語は、最初の1,000語の異なるバリエーションに過ぎない場合や、英語使う目的(例えば面接)には使わない単語でもありえます。
アクティブ語彙とパッシブ語彙の違い
「知っている」単語を定義するのもまた難しいところです。聞いたときにだいたい意味が分かるが、会話中に思い出して使えない場合、その単語を「知っている」と言えるのでしょうか?ここで重要なのが、アクティブ語彙とパッシブ語彙の区別です。
- アクティブ語彙は、書いたり話したり考えたりする際にすぐに思い出して使える語彙。
- パッシブ語彙は、見たり聞いたりしたときに受動的に理解できるが、書いたり話したり考えたりする際には使えない、または使い方が分からない語彙。
新しい単語は何度か遭遇し、その使い方を感じ取ることで徐々にパッシブ語彙に吸収されます。その後、ある単語の異なる意味や用法を十分に聞き、読んで文脈の手がかりを得ると、その単語の持つ意味と使い方をより正確に理解し、アクティブ語彙に移行します。
ネイティブスピーカーと第二言語スピーカーは、一般的にアクティブ語彙よりも大きなパッシブ語彙を持っています。学習者にとって、パッシブ語彙をアクティブ語彙に移行させることは、学んでいる言語の知識を拡大するための最良の方法の一つです。
流暢さのレベルに応じた必要な単語数
一般的に、外国語の流暢さのレベルは次のような語彙数で説明できます:
- 機能的な初級者: 250~500語
1週間ほどの学習で、日常の基本的な会話を始めるために必要な単語のほとんどが手に入ります。多くの言語で、500語あれば観光客としての状況や日常的な自己紹介をこなすには十 分です。
- 会話力がある: 1,000~3,000語
約1,000語を知っていれば、相手の調子を聞いたり、自分の一日を話したり、買い物や公共交通機関など日常生活の状況をこなすことができます。
- 上級者: 4,000~10,000語
3,000語以上に成長すると、日常会話を構成する単語を超えて、専門分野について話すための専門用語、ニュースや時事問題、意見、より複雑で抽象的な言語活動のための語彙に進むことができます。
- 流暢な話者: 10,000語以上
多くの言語で約10,000語に達すると、ほぼネイティブレベルの語彙を持ち、ほぼすべてのトピックについて詳細に話すのに必要な語彙を持つことになります。さらに、すべての発言 で十分な単語を認識し、未知の単語を文脈から理解することができます。
- ネイティブレベル: 10,000~30,000語以上
世界の言語間で総語数は大きく異なるため、ネイティブスピーカーが一般的に何語を知っているかを言うのは難しいです。上で述べたように、平均的なネイティブ英語話者が知っている単語の数の推定は1万語から65,000語以上まであります。
どのように目標語彙を効果的に学ぶか
できるだけ早く、できるだけ多くの単語を覚えることを目標にするのではなく、自分に必要な場面 で、最も役に立つ単語が活用されているチャンクを、ナチュラルな英語の形でたくさんアウトプットしながら覚えることが最速の学者法となりますなります。その場面が、カジュアルな場面か、フォーマルな場面か、初級レベルで良いのか、上級レベルの英語まで望まれるのか、なども考慮する必要があります。
言語学習の出発点としては、高頻度語彙リストや、各言語における便利な基本語彙リスト単に持つだけでは足りません。
パッシブ語彙を強化するためのヒント
新しい単語は、最初のうちはアクティブ語彙にすぐに加わることはありません。パッシブ語彙を強化するためには、以下の方法を試してみてください。
- テレビ番組や映画をスロー設定で視聴する: 初心者であれび、子供向けのテレビ番組は、ゆっくりと明瞭に話し、簡単な語彙と豊富な文脈ヒントを提供します。たとえば、「色について」のエピソードを観ることで、語彙を文脈で学ぶことができます。
- 翻訳された子供向け書籍を読む: シンプルな語彙の子供向け書籍を読めば、新しい単語を簡単に覚えることができます。既に馴染みのある内容なので、学ぶのが楽です。
- 好きな映画を観る: 何度も観た映画をターゲット言語で観ることは、既に知っているストーリーを基に新しい語彙を学ぶのに役立ちます。ただ、大人がディズニー映画やアニメを観ると,子供っぽい喋り方になったり、映画のセリフ通りに話すと、場面によってはきさくすぎることもあるのでネイティブチェックを受けましょう。
- 自分の学習ゴールに合った動画で語彙を学ぶ: ネイティブスピーカーによるメディアを観ることで、英語の自然な音や言い回しに触れてみます。
- ドキュメンタリーや教育番組を観る: ゆっくりと明瞭に話し、視覚的に情報が伝わるドキュメンタリーや教育番組は、語彙を増やすのに役立ちます。語り口はナレーター風になります。
- Wikipediaで自分の専門分野や興味のあるトピック見つける:Wikipediaで英語バージョンを見つけて読むことで、新しい単語を効率的に学べます。
様々な暗記方法を駆使してもなかなか暗記できない、身につかない、と悩んでいる方。少し、方法を変えてみませんか?新しい単語はすべて、最初は見慣れない単語です。「繰り返し触れること」が、見慣れない語彙を学習する(暗記ではなく、身に付ける)最短で、最適な方法なのです。
アクティブ語彙を強化するためのヒント
パッシブ語彙をアクティブ語彙に追加させるためには、実際に使ってみて、単語に「触れる機会を増やす」ことが必要です。以下の方法を試してみてください。
- 子供向け書籍を翻訳する: 翻訳することで、新しい語彙を使い始める良い練習になります。自分が知っている本を選び、それを英語に翻訳してみましょう。ネイティブにチェックしてもらいましょう
- アプリの語彙ゲームをする: ゲームを通じて語彙を使うことで、楽しみながら長期的に記憶に定着させることができます。ネイティブに確認してもらいましょう。 例)「Taboo」や「Scrabble」などがお勧めです。
- 質のいいバイリンガルイベントに参加する: 実際の会話に勝るものはありません。言語交換のアプリやサイトを利用するか、地元の言語交換イベントに参加して、実際の会話を通じて語彙を使いましょう。英語で飲みニケーション(英語のソーシャルイベント)
- 英語で書く: 自分だけのための日記をつけることで、正確さにこだわらずに語彙を使う練習ができます。また、ソーシャルメディアでカジュアルに友達とチャットしたり、ネイティブスピーカーに文章をチェックしてもらうのも良い方法です。
- 自分と話す: 静かな時間を作って、新しい単語を使ってみることができます。録音して自分の話し方を確認するのも効果的です。
- 優れたネイティブティーチャーに学習目的に合った内容でレッスンを組み立てしてもらい、語彙と表現の双方をアウトプットしながら覚えて加速的に学習します。より構造化された方法で学ぶために、英語コースを受講するのも良いでしょう。虎ノ門ランゲージスクールの英語プログラム
虎ノ門ランゲージスクールで流暢さを手に入れよう
私たちの学校では、経験豊富な教師陣が、日常会話からビジネス英語まで、あなたの目標に合わせたカリキュラムを作成し、毎回のレッスンで効果的な学習を実現します。
プライベートコース:完全にカスタマイズされたレッスンで、最短期間で自信を持って英語を話せるようになります。
グローバルイングリッシュコース(グループ):最新の情報やコンテンツを活用し、目標達成に直結する学習を通じて、自信を持って英会話ができるようになります。質の高い英語を習得できます。
企業向け英語研修コース:社内ミーティングやプレゼンテーション、業界に特化したコースや試験対策など、語学力とキャリアアップを育成。十分なコミュニケーションと信頼で、チームパフォーマンス向上のお手伝いします。画一化されたレッスンでは得られなかった効果を従業員ご家族の言語ニーズにも対応しています。
インター受験コース:長年の経験を活かしお子さまの特性を活かして受験指導。無理なく最速で、正しい英語で表現できるようになるコース。(保護者様向けのコース併設)
その他、お気軽に参加できる英語のワークショップ、ソーシャルイベントも定期的に開催しています。
場所:東京都港区にあるオフィス街、政治や経済の中心地として発展してきた虎ノ門駅からすぐ。オフィスは明るく、学びやすい環境を整えており、快適な学習空間を提供しています。
講師:大人から子供まで教えられる経験豊富な英語教師が揃っており、各個人の学習ペースに合わせた指導を行います。
さらに、無料ドリンクも提供しているので、リラックスしながら学べるのも魅力の一つです。
海外の文化に興味がある、旅行が好きな方、海外のエンターテインメントを楽しむ方、ぜひ私たちのクラスに参加してみませんか?アクティブ語彙を効率的に増やし、英語の流暢さを身につけるお手伝いをします。
ご興味のある方はぜひ、お気軽にお問い合わせください。
虎ノ門ランゲージスクール